個展の部屋にもどる

野村融のプロフィール


題名(制作年)

古都(2020)

ベルギーのブルージュ
街の中央にある塔の最上階から見た景色

風(2020)

オランダの風車
風を感じる

路地(2020)

石畳が風情を感じさせてくれる

ハーグにて(2020)

ハーグにあるマウリッツハイス美術館
私の68歳誕生日に
側を流れる川の畔で記念肖像画(^^)

礎跡(2021)

愛媛の宇和海に沈んだ「紫電改」
太平洋戦争末期に開発された戦闘機
引き上げる様子を記録した写真を元に描いた
「礎」は基礎「跡」は足跡
”忘れるな”という勝手語

祈り(2022)

道路沿いにある祠
お地蔵さまがいる
お顔も判然としないが温かい
手作りのお供え物が愛らしい

俊寛(2022)

赦免状に自分の名前だけが無い
何かの間違いではないか
書き漏らしたのでどこかに追記していないか・・
薩摩の鬼界島にひとり残される心情を思うと
切なさがこみ上げる
能「俊寛」の一コマ。

ポンペイ(1990)


子供(1985頃)

馬は健康な活力の象徴

夕月(2019)

屋根の上のカラスは切り紙で貼り付けた
カラスが居るほうがいいか
居ないほうがいいか
未だ結論が出ない

鏡(2019)

風呂でボーッとながめているうちに
思いついた

屋根(2014)

空に浮かんでいる色板は何!
突風に飛ばされた建築資材?

何でもない
気分の問題よ

憩い(2018)

めったに描かない裸婦です


絵に関する感想やご意見は私にメール(nomuart@yahoo.co.jp)でください