個展の部屋にもどる

野村融のプロフィール


題名(制作年)


小田深山 Odamiyama valley(1982)

四国山地の中腹
夏でも涼しい渓谷
(内子町小田深山渓谷にて)


山の発電所 mountain power plant(1977)

高知と愛媛の県境にある発電所(現在は建替えられこの姿はない)



今治港にて Imabari port(1974頃)




城 Shiro(2004)

ポッカリと浮かんだ可愛い小島
地元の人が城と呼ぶ
干潮時は歩いて渡れ海藻類を採る
(松山市中島 能磯城跡にて)

これより中島風景 ▼クリック

春の島 spring island(2004)

桜がさいている
のんびりと出航時刻を待つフェリーが見える
遠くの島は二神島
(松山市中島にて)


地図

夏の島 summer island(2004)

瀬戸内の島の小学校に勤務した
学校裏手の小山の頂上から眺めた
遠くの山並は四国山地
(松山市中島 宮野付近にて)


待つ wait(2021)

防波堤に掛る鉄階段
堤に上がると近づくフェリーが見える
(松山市中島 神浦付近にて)


川 river(2022)

平地を流れる川
(松山市三本柳交差点付近にて)

これより三津浜近辺風景 ▼クリック


橋 bridge(2022)

海に近い河口にかかる橋
川の終点
(松山市三津浜 朝日橋付近にて)


波 wave(2017)

年季の入った漁船2艘
波にゆらゆら揺れている
(松山外港付近にて)


地図


海 ocean(2019)

岸壁から下を覗くと太陽光線が海面からキラキラとメラメラとヌラリヌラリと・・・
(松山外港付近にて)


港山 Minatoyama(2015)

どっしりと存在感のある小山
社も木々に囲まれて眠っているよう
(松山市港山付近にて)


地図


三津浜内港1 mitsuhama inner port1(2023)

松山市三津浜内港風景の一部
8枚に続き絵にして描いた
(松山市三津浜町付近にて)

三津浜内港2 mitsuhama inner port2(2023)




地図


三津浜内港3 mitsuhama inner port3(2023)



三津浜内港4 mitsuhama inner port4(2023)



地図

三津浜内港5 mitsuhama inner port5(2023)



三津浜内港6 mitsuhama inner port6(2023)




地図


三津浜内港7 mitsuhama inner port7(2023)



三津浜内港8 mitsuhama inner port8(2023)




絵に関する感想やご意見は私にメール(nomuart@yahoo.co.jp)でください


上にもどる